|
|
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
広告募集中
 奈和建設株式会社 Takeout specialty store & shop「たまごかふぇ」  ㈱堀田設計 高野山高校 飛泉寮  建築デザイン空創 那賀休日急患診療所
|
会長あいさつ |
一般社団法人 和歌山県建築士事務所協会会長 挨拶 |
令和4年度第41回通常総会におきまして、会員の皆様方のご推挙とご理解を賜り、当協会の会長に再任させていただきました。通算で5年目を向かえております。
微力ではございますが皆様方のご支援、ご協力を賜りながら、協会発展の為に、また会員の皆様に将来への希望を持って頂けるよう全力を尽くしていく所存です。
さて私ども建築設計業をとりまく環境は、新型コロナウイルスの感染症による社会活動の低下や、ロシア軍によるウクライナへの軍事進攻による世界経済の停滞があり、地域経済にも多大な影響を及ぼし、人口減少社会の中、ますます厳しい状況となっています。
いまこそ官と民が垣根を越え連携し、一体となってあらゆる諸問題に力を合わせて対応することが求められています。
|
 |
先ず、国や県に対して経済成長のための補正予算や、公共事業の増額を求めていきたいと考えています。さらに民間の建築需要を喚起させる為、税制の優遇や助成支援制度のさらなる拡充をお願いしていきたいと考えています。
また、和歌山はいつ大地震が起こってもおかしくないサイクルにきています。インフラや建築物の耐震化をはかり強靭化していくことが僅々の課題であり、県においては昨年度から緊急輸送道路沿道建築物の耐震化補助制度がスタートしました。協会においても相談窓口を設置し、少しでも強靭化につながるよう協力し続けていく所存です。
和歌山県とは、「災害時における応急対策業務に関する協定」を締結しており、大規模災害時には公共建築物が被災者の避難施設や防災拠点としていち早く安全に利用できるよう、行政と協力し調査・判定・技術助言などを行っていくこととしています。
消費者の皆様には建築苦情相談業務など各種の相談を受けており、より信頼される建築士事務所をめざして、開設者にたいする業務運営に関する研修、所属建築士の設計業務に関する研修、法令遵守(コンプライアンス)にたいする研修、その他さまざまな研修をおこない、日々研鑽に努めております。
協会の会員事務所は、消費者の皆様にとってより信頼でき、より安心してご相談に応じられますので、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 和歌山県建築士事務所協会 会 長 尾 添 信 行
|
 |
|
|
|
|
| ホーム
| 協会の趣旨
| 県民のみなさまへ
| 建築士のみなさまへ
| 公共団体向け
| 会員のみなさまへ
|
|
Copyright(C) Wakayama Association of Architectural Firms All Rights Reserved |